お祭り・イベント

佐倉市花火大会(佐倉花火フェスタ2019)開催日程と場所

佐倉市では今年も佐倉市花火大会(佐倉花火フェスタ2019)が印旛沼周辺で開催されます。
今回で第59回となった佐倉市花火大会での開催日時や場所、交通規制や屋台などの情報をお届けします。

出典:佐倉市民花火大会実行委員会

佐倉花火大会(佐倉花火フェスタ2019)花火情報

打ち上げ数 約2万発
打ち上げ時間 70分
前年の人出 約16万5000人

佐倉市花火大会の開催日時とタイムテーブル

 

開催日時 令和元年 2019年8月3日(土)19:00~20:30

 

タイムテーブル

開会式    19:00~
手筒花火19:05~
打ち上げ19:20~20:30

荒天の場合 荒天時は2019年8月4日(日)に延期

※トイレあり
※有料観覧席あり

佐倉市花火大会最大級の花火!みどころは?

■関東最大級!!ビッグプレミアムスターマイン!!

佐倉花火フェスタの見どころはやっぱり関東最大級のビッグプレミアムスターマインです。
音楽と連動し約10分間で8000連発を打ち上げる話題の花火です。
圧倒的迫力と、音楽と花火とのコラボレーションが楽しめます。

■直径約500メートル!! 夜空に大輪咲かす二尺玉!!

佐倉花火フェスタの目玉である二尺玉を合計4発を打ち上げます!
上空500メートルで開花した大輪が真夏の夜空を彩ります。
二尺玉が上がる花火は関東では珍しく、印旛沼湖畔から打ち上がる花火は圧巻です。

■手筒花火 ※有料観覧S会場のみ観覧可

手筒花火は、人が小脇に抱えた手持ち花火です。
火の粉を浴びながらの演舞は圧巻です。
竹筒に火薬を詰め荒縄を巻いた手筒からは、十数メートルもの火柱が豪快に上がります。
千葉県内でも珍しい手筒花火を間近で見られるのは、有料観覧S会場だけです!

■水上花火

水辺で打ち上げられる花火は、水面の美しさが楽しめる花火です。水上に柱を立てワイヤーで玉を吊り下げて打ち上げます。

佐倉花火フェスタ2019有料席はある?

佐倉花火フェスタ2019には有料席チケットがあります。

有料席チケットの販売は、市民優先販売が先行開始になりその後に先着順で一般販売が開始されます。
いずれもイープラスか全国のファミリーマートの専用端末から購入できます。

佐倉花火フェスタ2019有料席チケット詳細は下記よりご確認ください。

有料観覧席チケット販売詳細はこちら

佐倉市花火大会交通規制はあるの?

注意ポイント

大会前後
8月2日(金)午前9時~
8月5日(月)正午 (予定)
立ち入り禁止区域内のサイクリングロードが通行止めになります(打ち上げ現場設営・撤去作業のため)

大会当日
8月3日(土)午後5時30分~午後9時30分ごろ
(※一部区間は午後8時30分ごろまで)
場所により、規制時間が変更になる場合があります。

打ち上げ場所と駐車場

打ち上げ場所
千葉県佐倉市臼井田2714 佐倉ふるさと広場周辺(印旛沼湖畔)
京成電鉄京成臼井駅から徒歩30分

駐車場はありません
※会場へは徒歩となります。


 

佐倉市花火大会の屋台情報!

佐倉花火フェスタでは毎年たくさんの屋台が並んでたいへんにぎわってます。メインは佐倉ふるさと広場周辺ですが駅から会場までの道路沿いにもたくさんの露店が並んでいます。飲み物や食べ物はもちろん屋台ならではのゲームは子供も大人も楽しむことができます。

最後に

今年の佐倉花火フェスタ2019も大混雑が予想されます。
夏の風物詩でもある打ち上げ花火は心が癒されますね。

佐倉市民花火大会では会場付近にボランティアの皆さんがごみ袋を配ってます。
ごみはごみ袋に入れ持ち帰りましょう。
夏の夜、熱中症には気をつけて楽しみましょう。

-お祭り・イベント

© 2023 くらしにすみナビ Powered by AFFINGER5