ガスコンロ

【最新】リンナイvamoを中古で買う前に気をつける3つの事!

リンナイ バーモはシンプルなデザインで通販限定販売のガスコンロです

高火力バーナーが搭載されているので料理好きな人がよく使っています

一般的なガスコンロと比べバーモはやや高価なので中古でもいいから安く買いたい人も多いのではないでしょうか?

中古と言えばフリマサイトでは利用者の多いメルカリがまず思い浮かびます

わたしもメルカリ(ヘビーユーザー)なのでよく利用させていただいております

メルカリは2020年12月27日時点で20億品の出品数を突破したそうです

そんな中古バーモを安く買う前に確認しておきたいことが3つあります

  • ガス種の確認
  • 動作の確認
  • 使用状態の確認

vamoを中古で買う前に気を付ける3つの事

ガス種の確認をする

ガスコンロには「都市ガス用」「プロパンガス用」があります

都市ガスにプロパンガス用を使用ことができません

もちろん逆の場合もそうです

都市ガスプロパンガスを知らない人って結構いるんです

家のガスがどっちかわからない人は次の記事を参考にしてください

バーモ(Vamo.)ガスホースはどれを買えばいい?

リンナイガスコンロ バーモを購入したいけどガスホースは付いてないのかなぁ~⁉ 答えはついてません! バーモには付属のガスホースはついてないんです。 ちなみにバーモに限らず別のガスコンロを購入してもつい ...

続きを見る

誤って使用したりなんかすると火事になることもあります

メルカリでは商品説明文に記載がない場合があるので必ず確認しましょう

動作確認をする

売買が成立して中古のバーモが届いたあと「あれ?火がつかない?」なんてことがあります

商品説明文には「動作確認済み」と書いてあってもこのようなトラブルが結構多いんです

このようなトラブルがおきないよう着火した写真を要求しましょう

出品者には聞きづらいことではありますがトラブルが起きる事を防げます

出品者のなかには拒否する人もいると思います

その人からは買わないほうが無難でしょう

バーモの状態を確認する

メルカリでは出品者の中でも商品の説明文をあまり記載してない人も多いです

中には新品未使用なんてこともありますがほとんどvamoは中古です

その場合は次の事を必ず確認して下さい

  • 使用頻度
  • 購入時期
  • キズの有無

使用頻度については

例えば毎日料理をしてるか?

何時間使っているか?

などできるだけ使用頻度を確認したほうがいいでしょう

バーモを使ってる人は料理好きな人が多いので使用頻度も多いのではないでしょうか

ガスコンロは使う時間の長さだけでは判断できませんが使い方がわるいと壊れやすくもなります

バーモは2015年12月1日から販売開始をしてます

そんなバーモの購入時期についても確認が必要です

出品してる中古バーモのなかには年数が経過してるものもたくさんあります

年数が経過してるものは部品が劣化している可能性があります

素人がみてもわからない箇所もあるので年数がたったものはやめた方がいいでしょう

 

メルカリで出品しているvamoについて


出典:メルカリ

メルカリではこのようにvamoの出品はたくさんあります

価格をみると平均30,000円くらいで取引されています

また高く取引されてるものを確認したら

「購入後1年間使用、多少傷があるが動作に問題ない」

もっとも安く取引のあったものを確認してみました

「vamoを購入してから4年間使用、少しの傷はあるが動作に問題ない」

このことからもわかる通り4年間使用していても購入する人がいるんです

それからもっとも気になるのが金額です

中古のわりにかなり高く取引されてるんです

新品を買ったほうがキズもなく故障の心配もないのでもっとも安い公式ストア限定サイトで買うのもいいと思います

またメルカリにはトラブルがつきものです

届いてみたら梱包が雑だったり

写真ではわかない傷や汚れがあったり

商品説明では伝わらないことも多いです

今ではこのようなトラブルも少なくなってきたとは思いますが気を付けたいところです

とても人気のあるvamoなのでメルカリではSOLDがたくさんあります

またメルカリには送料込み(出品者負担)か着払い(購入者負担)があります

着払いは購入者が送料を払うのですが確認もせず購入してしまったなんて人もいます

余計な出費がかかってしますのでその辺も気を付けたいですね

 

まとめ vamo中古で買うメリット・デメリット

メルカリでvamoの中古を少しでも安く買うことはできますがそのメリットよりも気になるデメリットを3つまとめました

3つのデメリット

  • 人気のガスコンロなのでいいものに出会わない
  • 故障したら保証がない
  • 中古なのに値段が高い

vamoは人気があるのでメルカリに出品されていても年数が経過してるものもあり程度の良いものはすぐSOLDになってしまいます

また中古で買って間もなく壊れてしまって修理費に10,000円かかってしまったなんて事もあります

このようにVamoを中古で買うとデメリットの方が多いんです

火を扱う調理器具ですので安全で長く使えることが重要です

新品vamoを長く使って育てていくのもいいと思いました

 

vamoを買った後について

ご自宅のガス栓には2種類の形状があります。

ガス栓の種類2タイプを確認する

ホースエンドタイプコンセントタイプです。

ガス栓のタイプがわからない人は次の記事を参考にしてください

バーモ(Vamo.)ガスホースはどれを買えばいい?

リンナイガスコンロ バーモを購入したいけどガスホースは付いてないのかなぁ~⁉ 答えはついてません! バーモには付属のガスホースはついてないんです。 ちなみにバーモに限らず別のガスコンロを購入してもつい ...

続きを見る

ホースエンドタイプは接続口根元に赤い線が目印になっています。
ガスホースだけ用意すれば問題ありません。

 

コンセントタイプは接続口根元に線はありません。
ガスホース+ゴム管用ソケットを用意して下さい。

ガスホースの用意をする

ガスホースにも都市ガス用プロパンガス用があります

ホームセンターでもかんたに購入することができます

古いガスホースは内側が劣化してこともがあってとても危険です

高いものではないので使いまわさず新しいものを使いましょう

メンテナンスを行う

vamoはとてもシンプルな形でお手入れもラクに行えますが年数がたったものや使用頻度の多いものは部品が壊れてることがあります

バーナーキャプにゴミや汚れが蓄積してる場合もあります

バーナーキャップはブラシなどでしっかり汚れを落とした方がいいでしょう

それでも汚れがひどい場合は交換をおすすめします

バーモの交換部品はリンナイ公式サイトで買う

本体型番:ET21-2STSY-S

バーモの交換部品はリンナイ公式部品販売サイトで購入できます
「R.STYLE(リンナイスタイル)」

■主な部品の価格

ごとく ¥8,932(税込)
バーナーキャップH ¥1,199(税込)
バーナーリングH ¥1,067(税込)
コックツマミ ¥528(税込)
ちり受け皿 ¥2,497(税込)

バーモのパーツは簡単に外せるので長く使うためにはパーツは外しゴシゴシ洗いきれいな状態を保って下さい

-ガスコンロ

© 2023 くらしにすみナビ Powered by AFFINGER5